いざという時に備えて、トイレから学ぶ防災知識

三鷹台団地自治会

災害時の「トイレ」等に焦点をあてた防災勉強会

防災親睦・交流
町会・自治会応援キャラバン地域の底力発展事業助成防災関連助成制度
2023年度
三鷹市

事業のポイント

1:楽しみながら学び、交流ができる場を提供
2:交流をきっかけに、他の行事のお手伝いをする人も
3:経験を積み重ねて、継続的にイベントを開催

事業の概要

三鷹台団地自治会は、昨年、「食の備え」をテーマに初めて防災勉強会を開催。楽しく防災を学び、住民の交流を深めることができました。参加者・役員ともに好評で、継続的に開催することにしました。

そこで今年は、「在宅避難生活のトイレ、電気、備蓄、安否確認」をテーマに開催。当日は、講師から災害時の避難所や自宅でのトイレ事情の実態を学んだり、参加者同士のグループワークで意見交換を行いました。そのほかにも、蓄電池の使用方法の説明や備蓄品の展示も実施。恒例の防災ビンゴゲームでは大いに盛り上がりました。
参加者同士が気軽に話せる時間を設けたことで、今回の参加をきっかけに、他の行事のお手伝いをする人も増えました。

2年連続での開催を経て、自治会内にノウハウが蓄積され、スムーズにイベント運営ができるようになりました。役員も楽しみながら準備を進められたと思います。
これからも、住民のみなさんが楽しく学べる場を提供して、お互いが支え合える強いコミュニティを築いていきたいと思います。

リンク

成果物