東京都が令和7年度「講師おまかせスマホ教室」開催団体の募集を開始!

東京都が令和7年度「講師おまかせスマホ教室」開催団体の募集を開始!

2025.04.08
町会ポータル助成金情報

東京都は、地域活動の担い手である町会・自治会が主催して行う地域の課題を解決するための取組を支援しています。この度「講師おまかせスマホ教室」の開催団体の募集が開始されましたので、お知らせします。

1 対象団体

東京都内に所在する、区市町村において町会・自治会として登録・把握されている団体
※地域の底力発展事業助成と同じです。

2 「講師おまかせスマホ教室」とは

  • 町会・自治会の高齢者向けスマホ教室の開催に当たって、都から講師が派遣されます。町会・自治会の皆様は、会場のご用意と参加者の募集をしていただくだけで教室を開催することができます。
  • 講義形式の「スマホ講習会」と、マンツーマン形式の「スマホ相談会」も実施されます。どちらかを選択して申し込みください。(教室の詳細は別紙参照(PDF:531KB)) (外部サイトへ遷移します)

3 開催可能期間

令和7年6月2日(月曜日)から令和8年2月28日(土曜日)
※土曜日、日曜日、祝日開催可。ただし、年末年始は除く。

4 募集スケジュール

                           
募集回         募集期間
     (いずれの回も消印有効)
交付決定・開催日決定(予定) 申請できる教室の開催時期
第1回 4月4日(金曜日)から4月18日(金曜日) 5月上旬 6月2日以降の開催
第2回 5月14日(水曜日)から5月28日(水曜日) 7月上旬 8月1日以降の開催
第3回 8月14日(木曜日)から8月28日(木曜日) 10月上旬 11月4日以降の開催

※1 今年度から申請書類案の提出が廃止されました。募集期間内に原本をご提出ください。
※2 今年度中にオンライン申請の導入を予定しています。(開始時期は、別途東京都生活文化局のホームページでお知らせします。) (外部サイトへ遷移します)

 

5 必要物品の購入等に対する助成

教室の開催に必要となる会場使用料のほか、事業や打合せで必要なプロジェクターやタブレット等を助成します。令和7年度地域の底力発展事業助成と重複して申請できます。

物品例)プロジェクター・打合せ用タブレット 等

※応募に関する詳細は、東京都生活文化局のホームページをご覧ください。

【問い合わせ先】
東京都生活文化局都民生活部地域活動推進課
電話 03-5388-3166