本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
Language
日本語
English
한국어
简体中文
繁體中文
やさしい日本語
もとのページを見る
ひらがなをつける
ひらがなをけす
ホーム
財団について
理事長あいさつ
財団概要
組織
アクセスマップ
東京都つながり創生財団がめざすもの
多文化共生社会づくり
東京都多言語相談ナビ(TMCナビ)
在住外国人等に向けた情報発信
地域日本語教育の推進
やさしい日本語の普及啓発
多文化共生コーディネーター研修
多文化共生関連団体間の連携促進
災害時の外国人支援体制づくりの推進
共助社会づくり
ボランティア文化の定着に向けた取組みの推進
地域コミュニティの活性化支援
情報公開
財務・経営情報
理事会・評議員会議事録
お知らせ・活動紹介
お知らせ
活動紹介
採用情報
サイトポリシー
サイトマップ
個人情報保護方針
まちの腕きき掲示板
東京ボランティアレガシーネットワーク 個人情報等保護方針
【フィールドキャストの皆様】東京ボランティアレガシーネットワークのご案内
入札情報
プロボノプロジェクト
町会・自治会応援キャラバン
令和3年度のお知らせ
町会・自治会活動支援ポータルサイト
このサイトについて
町会・自治会とは
支援制度情報
まちのつながり応援事業
まちの腕きき掲示板
まちの応援プロボノチーム
まちの情報発信講座
町会・自治会応援キャラバン/つながり広場
町会・自治会応援キャラバン
つながり広場~町会と創る、まちの未来~
地域の課題解決プロボノプロジェクト
地域の課題解決プロボノプロジェクト実践講座
地域の課題解決プロボノプロジェクト開催レポート
地域の課題解決プロボノプロジェクト個別支援
地域の底力発展事業助成など
その他支援制度
事例検索
お役立ちリンク
区市町村リンク
お知らせ
調査・レポート
わたしたちのまちづくり(協働事例集)
よくある質問
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
活動紹介
ホーム
>
お知らせ・活動紹介
>
活動紹介
【10月3日】令和4年度第1回相談員研修・事例共有会「こころの相談の基本~困難なケースの対応を考える~」
2022.10.20
多文化共生
都内の外国人相談ご担当者を対象に、精神疾患の基礎的知識や相談窓口でこころの相談を受ける際の基本的な対応方法・留意点などについて学ぶ研修会をオンラインで開催しました。
◆開催日時:令和4年10月3日(月) 15:30~17:00
◆参加対象:東京都内で外国人相談を実施している区市町村、国際交流協会、その他相談窓口担当者
◆参加人数:35名
◆講師 :東京都立中部総合精神保健福祉センター医長 精神科医 川瀬 愛 氏
参加者からは、以下のような感想をいただきました。
・こころの相談の基本を学ぶことができた。
・相談者への対応の仕方や相談員自身の気持ちの持ち方などを学べた。
・日頃の相談業務において、相談員として心掛けることを再確認できた。
・具体的にいろいろなケースの対応例を示してもらえたため、分かりやすかった。
当財団では、今後も外国人相談ご担当者にとって有用な情報を提供できる研修会を企画していく予定です。
引き続き皆様のご参加をお待ちしております。
一覧へ戻る