本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
Language
日本語
English
한국어
简体中文
繁體中文
やさしい日本語
もとのページを見る
ひらがなをつける
ひらがなをけす
ホーム
財団について
理事長あいさつ
東京都つながり創生財団がめざすもの
財団概要
組織
アクセスマップ
多文化共生社会づくり
東京都多言語相談ナビ(TMCナビ)
在住外国人等に向けた情報発信
地域日本語教育の推進
やさしい日本語の普及啓発
多文化共生コーディネーター研修
多文化共生関連団体間の連携促進
災害時の外国人支援体制づくりの推進
多文化キッズコーディネーター支援事業
共助社会づくり
ボランティア文化の定着に向けた取組みの推進
地域コミュニティの活性化支援
情報公開
財務・経営情報
理事会・評議員会議事録
お知らせ・活動紹介
お知らせ
活動紹介
採用情報
非常勤職員(多言語支援員)採用募集案内
応募フォーム【非常勤職員(多言語支援員)】
契約職員(事務・主事級)障がい者採用 募集案内
応募フォーム【契約職員(主事級・障がい者採用)】
サイトポリシー
サイトマップ
個人情報保護方針
まちの腕きき掲示板
東京ボランティアレガシーネットワーク 個人情報等保護方針
【フィールドキャストの皆様】東京ボランティアレガシーネットワークのご案内
入札情報
プロボノプロジェクト
町会・自治会応援キャラバン
令和3年度のお知らせ
町会・自治会活動支援ポータルサイト
このサイトについて
町会・自治会とは
支援制度情報
まちのつながり応援事業
まちの腕きき掲示板
まちの応援プロボノチーム
まちの情報発信講座
町会・自治会応援キャラバン/つながり広場
町会・自治会応援キャラバン
つながり広場~町会と創る、まちの未来~
地域の課題解決プロボノプロジェクト
地域の課題解決プロボノプロジェクト実践講座
地域の課題解決プロボノプロジェクト開催レポート
地域の課題解決プロボノプロジェクト個別支援
地域の底力発展事業助成など
その他支援制度
事例検索
お役立ちリンク
区市町村リンク
お知らせ
調査・レポート
わたしたちのまちづくり(協働事例集)
よくある質問
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
お知らせ
ホーム
>
お知らせ・活動紹介
>
お知らせ
「東京都多文化共生ポータルサイト(TIPS)」でニュースレター2025年2月号を公開しました!
2025.02.03
多文化共生
東京都つながり創生財団 多文化共生課では、「
東京都多文化共生ポータルサイト(TIPS)
」で都内の多文化共生に関する情報を発信しています。
毎月初めに掲載するWEB版
ニュースレター
の2025年2月号を公開しましたのでお知らせします!
WEB版ニュースレターには3つのコーナーがあります。
1.もっと知りたい日本語
:東京で生活する外国人のみなさんに、知っていると便利な言葉、生活に役立つ言葉などを、やさしい日本語でお届けしています。
今月は「電車のいろいろな席や車両」について、やさしい日本語で説明しています。
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/motto/nihongo_2502.html
2.クローズアップ
:外国人支援・国際交流・多文化共生に関わる団体や人を取材し、その活動や取り組みを紹介しています。
今月紹介する「みんなで多文化交流 in 江東」は、江東区大島地域で多様な国籍の幅広い世代のメンバーが、交流を楽しみながら地域づくりに取り組む団体です。団地をはじめ、地域の日本人高齢住民と若い外国人住民の割合が高まる中で、お互いの接点を増やそうと、日本人高齢住民たちからの発案で活動が始まりました。外国人住民と日本人住民が活動を通してお互いの文化や習慣を伝え合うことで、双方の思いやり、助け合いが生まれる、そんな地域づくりを目指します。
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/close/close_2502.html
3.多文化クロストーク
:東京で暮らす外国人のみなさんの座談会です。日々の生活のこと、文化の違いなど「生の声」をお届けします。
全3回でお届けする、東京で暮らす外国人のみなさんの座談会、多文化クロストーク。
12月から2月にかけては研究者の外国人3人の座談会をお届けしてきました。
最終回の今月は、研究環境や学校のシステムについて話していただきました。研究するうえで皆さんが感じている日本と皆さんのお国との違いや、日本で研究していて良かったことなどを話していただきました。
https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/topics/cross_talk/cross_2502.html
ぜひご覧ください!
一覧へ戻る